2023年10月14日

記事掲載場所の引越について

2020年10月16日から2022年4月1日までの間にこのブログに掲載してきました「18歳」で成年となる若いみなさんへの私たちからのメッセージ記事を、こちらのリンク先に全て転載しました。
https://houkyoiku.net/messagefor18.html

なお、こちらのブログについては、2023年中をめどに終了させていただく予定です。
posted by 司法書士法教育ネットワーク at 11:20| 司法書士法教育ネットワークからのお知らせ

2022年04月01日

会長メッセージ「今日から成年年齢は18歳です」の公表について

本日=2022年4月1日、成年年齢が18歳となること等を内容とする改正民法が施行されました。

この改正民法施行日にあたり、司法書士法教育ネットワークの前田道利会長は、新たに成年となるみなさんへの会長メッセージ
「今日から成年年齢は18歳です」
を公表しました。
こちらのリンクからPDFデータで読むことができます

今日から新成人のみなさん。明日以降に18歳の誕生日を迎えるみなさん。
前田会長からのメッセージをぜひ、お読みください。
posted by 司法書士法教育ネットワーク at 09:00| 司法書士法教育ネットワークからのお知らせ

2022年03月30日

困ったときの相談のヒント

みなさん、こんにちは。大阪の司法書士の小牧美江といいます。

いよいよ、2022年4月1日=成年年齢が18歳に変わる法律の施行日がもう目の前に迫ってきました。この日を18歳、または19歳で迎えるみなさんは、この日に一斉に成人となられますし、4月2日以降に18歳の誕生日を迎えるみなさんは、誕生日に順次成人の仲間入りをしていきます。

準備はいいですか? 期待していること、不安なこと、いろいろありますよね。
私たち司法書士はみんな、若いみなさんのご活躍を心から応援しつつ、「困ったときは、迷わず相談してね」という気持ちでいっぱいです。

そんなみなさんにお伝えしたいのは「困ったとき相談のヒント」。

日本司法書士会連合会という司法書士会の団体があります。そのウェブサイトに「成年年齢引下げ」の情報がまとめられていたり、
https://www.shiho-shoshi.or.jp/seinen/
専門家への質問・相談メモ」という相談するときのヒントがPDFデータで公開されていたりします。
https://www.shiho-shoshi.or.jp/cms/wp-content/themes/shihoren_2019/common/img/nenrei10_01.pdf

こんなお役立ち情報も参考にしてみてくださいね。
posted by 司法書士法教育ネットワーク at 09:00| 18歳成年への応援メッセージ